IT雑記【SESAME】QOL上昇のためにスマートロックを購入して取り付けてみた コロナ流行でリモートワークをされている方が多いのではないでしょうか。僕も完全リモートワークになり、家にいる時間が多くなりました。そのため、散歩をするなどちょっとだけ外に出る機会が多く、鍵の開閉に面倒さが...。そこで今まで気になっていたスマートロックを購入してみたので、取り付けまでの記録をまとめました。 2020.04.26IT雑記おすすめ
IT雑記【コスパ最強】Mac US配列の茶軸キーボードを手に入れた!! MacUS配列キーボード。エンジニアだとUS配列を愛する人も多いのではないでしょうか。しかし、日本の家電量販店ではWindows専用US配列キーボードは見つけられても、Mac専用のUS配列キーボードはなかなか見つけられません。そんな中、MacUS配列かつ茶軸のキーボードを購入できたので紹介します。 2020.02.02IT雑記おすすめ
おすすめ【実例付き】エンジニアが簡単に自由度の高い名刺を作る方法 エンジニアで交流会や勉強会に参加した時に、名刺が必要なシーンってありますよね。しかし、会社の名刺だとあまり印象づけることができず、「オリジナルの名刺が欲しい」なんてシーンはないでしょうか。 今回はそんな方のために、自由度が高く、簡単に名刺を作る方法を紹介します。 2019.06.28おすすめ転職・フリーランス
おすすめ新卒2年目でもフリーランス週3常駐案件を獲得することができた 新卒2年目で起業をするも、起業当初は自社サービスが軌道に乗らず、生活費が頭打ちになりました。そんな時にフリーランスエージェントで週3日の常駐案件を獲得し、少ない時間で生活費を稼ぐ働き方ができるようになった話です。 2018.12.09おすすめ転職・フリーランス
おすすめ居酒屋バイト社畜大学生の僕が逆求人イベントに行ったら惨敗した話 就活を目前にした大学4年生の僕が、ある日参加した逆求人イベントで周りの学生と面談に惨敗したお話です。 2018.11.19おすすめプログラミング
おすすめmakeコマンドでシェルの作業を自動化。作業効率を10倍に! makeコマンドでシェルの作業を自動化する方法と、個人開発とチーム開発でのメリットをまとめました。Makefileを定義することにより、makeコマンドを使用することができ、作業効率が格段に上がります。 2018.11.17おすすめプログラミング